セミナー概要
GoogleマップやSNSの口コミが「お店に行くか行かないか」「商品を買うか買わないか」の判断基準になった今の時代。
口コミ管理がおろそかになると集客機会を逃すだけでなく、ネガティブな投稿がSNSで拡散され、思わぬブランド毀損や炎上につながるリスクも高まっています。そこで本セミナーでは、“口コミ時代”の今、
- 企業はどう口コミを活用・管理していくべきなのか
- もしも口コミが荒れて炎上してしまった時どのような対応を行うべきなのか
2025年にあった最新事例を交えながらご紹介していきます。
複数店舗を運営されている企業の広報・マーケティング・経営企画部門の方におすすめのセミナーとなっておりますのでぜひご参加ください!
こんな方におすすめ
- 複数の店舗を運営している企業の方
- 店舗情報の管理や口コミの管理にお悩みをお持ちの方
- 口コミによる風評リスクに不安を感じている方
登壇者紹介

株式会社トライハッチ
営業本部 セールスエバンジェリスト
田島 諒 氏
前職では店舗専門の不動産会社で仲介を行いテナント募集と新規出店の支援を経験。
2022年に株式会社トライハッチ入社。
MEO対策を中心としたオンライン店舗集客のセールスに従事、2025年にセールスエバンジェリスト就任。
現在は直販のアカウントセールとして、MEO対策やLPのSaaSを中心に販売活動に従事。
これまで2,000店舗以上、300社以上へのサービス導入を支援。
https://tryhatch.co.jp/

株式会社ジールコミュニケーションズ
マーケティング部 マネージャー
山本 紘一
2011年に株式会社ジールコミュニケーションズ入社。デザインアーキテクトとして社内外を問わず組織横断による様々な課題解決に従事。クリエイティブ・マーケティング視点によるデジタルリスク課題への多角的な情報分析とメソッド提供を得意としている。また、イベントマーケティング責任者として年間80回以上のセミナーを実施。
セミナー詳細
| タイトル | 大手企業が実践するSNS炎上対応と口コミ一元管理 ――MEO×リスクマネジメントの最新事例 |
| 日程 | 2025年12月10日(水)13:00-14:00 |
| 内容 | 1.オープニング 2.講演①「大企業が実践する口コミリスクマネジメントーー最新事例から学ぶSNS炎上対応」:ジールコミュニケーションズ ・口コミから起きたSNS炎上事例 ・大手企業が実践するSNS炎上対応と対策 3.講演②「大手事例から紐解く:SNS時代の今備えるべき口コミ管理術」:トライハッチ ・最新のMEOトレンド ・複数店舗のMEOデータや口コミを一括管理する仕組み 4.質疑応答(5~10分) ※プログラムは一部変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ※セミナー資料はアンケートにご回答いただいた方全員にお配りしております。 |
| 実施形態 | オンライン配信(Zoom) ※ウェビナー視聴用URLは、お申し込みいただいた方に事前にメールにてご連絡いたします。参加者のみなさまの顔出しはございませんので、ご安心ください。 |
| 定員 | 100名 |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | 株式会社ジールコミュニケーションズ/株式会社トライハッチ |
| 注意事項 | ・本セミナーは法人様向けのセミナーです。 ・個人名義でのお申込みはご遠慮いただいております。 ・セミナー終了後、アンケートのご協力をお願いいたします。 ・最後までご視聴頂いた方に、無料特典をご用意しております。 ・炎上事例取り扱いの観点から、視聴URLの社内共有等はお控えいただきますようお願い申し上げます。 |
| 個人情報の取り扱いについて | ■株式会社ジールコミュニケーションズ プライバシーポリシー https://zeal-c.jp/privacy/ ■株式会社トライハッチ プライバシーポリシー https://tryhatch.co.jp/policy |