
セミナー概要
前回開催時、「うちも全く同じ悩みを抱えている」と大きな反響をいただいた本セミナーが、ご要望にお応えし【リバイバル開催】決定!
複数アカウントを持ち、店舗・拠点ごとに“現場まかせ”のSNS運用が進む一方で、属人化やルール未整備によるリスクに不安を感じている企業様に向けて、アンケート調査と現場事例をもとに“しくみ化”のヒントを解説します。
ガイドライン、教育、リスク対策。「わかっているけど動けない」SNS運用の課題に、一緒に向き合いましょう。
こんな方におすすめです
- 複数アカウント・複数拠点を展開するBtoC企業のご担当者様
- SNS運用が属人化し、リスク管理に不安を感じている方
- ガイドラインやルールはあるものの、現場で使われていないと感じる方
- SNSリテラシー教育が後回しになっている方
- 少人数でSNS運用をまわしていて「限界」を感じている方
セミナー内容を動画で一部ご紹介
登壇者紹介

株式会社ジールコミュニケーションズ
マーケティング部 マネージャー
山本 紘一
2011年に株式会社ジールコミュニケーションズ入社。デザインアーキテクトとして社内外を問わず組織横断による様々な課題解決に従事。クリエイティブ・マーケティング視点によるデジタルリスク課題への多角的な情報分析とメソッド提供を得意としている。また、イベントマーケティング責任者として年間80回以上のセミナーを実施。
セミナー詳細
タイトル | [ 複数アカウント × 複数拠点 × 現場まかせ ]のSNSリスク対策 属人化・リソース不足から抜け出す、ルールと教育の“しくみ化” |
日程 | 2025年 5月 21日(水)11:00~12:00 |
内容 | 1.SNS運用実態アンケートから読み解く「現場まかせ」のリスク 2.属人化・リソース不足でも“回る”仕組み化ベストプラクティス 3.まとめ・Q&A 4.サービス・セミナー参加者無料特典のご紹介 ※プログラムは一部変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ※セミナー資料はアンケートにご回答いただいた方全員にお配りしております。 |
実施形態 | オンライン配信(Zoom) ※ウェビナー視聴用URLは、お申し込みいただいた方に事前にメールにてご連絡いたします。参加者のみなさまの顔出しはございませんので、ご安心ください。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | ・本セミナーは法人様向けのセミナーです。 ・個人名義でのお申込みはご遠慮いただいております。 ・セミナー終了後、アンケートのご協力をお願いいたします。 ・最後までご視聴頂いた方に、無料サービス特典をご用意しております。 ・炎上事例取り扱いの観点から、視聴URLの社内共有等はお控えいただきますようお願い申し上げます。 |