セミナー概要

2025年もSNS上では、企業の不適切投稿の炎上、バイトテロ、AIをめぐる議論など、企業の広報・PR活動に影響を及ぼす炎上事案が相次ぎました。

本セミナーでは、2025年に発生した主要なSNS炎上トピックを振り返り、その背景にある社会トレンドや消費者意識の変化を分析。さらに2026年に予測される炎上リスクや新たな注目テーマを読み解き、広報・危機管理担当者が今から備えるべきポイントをお伝えします。

SNS運用の現場を抱える広報PR部門、また全社的なリスクマネジメントを担う部門の方々におすすめの内容です。

こんな方におすすめ

  • 企業の広報PR部門やSNS運用に関わる担当者様
  • リスクマネジメント・法務・コンプライアンス部門の担当者様
  • 炎上トレンドを知って、今後の研修や施策に生かしたい方
  • 専門人材・専門部署がなく、SNSリスクに関する不安やお悩みをお持ちの方

登壇者紹介

株式会社ジールコミュニケーションズ
マーケティング部 マネージャー
山本 紘一

2011年に株式会社ジールコミュニケーションズ入社。デザインアーキテクトとして社内外を問わず組織横断による様々な課題解決に従事。クリエイティブ・マーケティング視点によるデジタルリスク課題への多角的な情報分析とメソッド提供を得意としている。また、イベントマーケティング責任者として年間80回以上のセミナーを実施。

セミナー詳細

タイトル2025年SNS炎上総括レポートーー広報PR・危機管理部門が押さえるべき2026年トレンド予測
日程【受付中】2025年12月18日(木)13:00-14:00 ※LIVE配信
内容1.2025年を振り返る:主要炎上トピック総まとめ
・2025年の主要トピック5選
2.2025年炎上トレンド分析:背景と構造を読み解く
・炎上拡大のメカニズムとSNS機能の変化
・消費者・従業員発信の新しいリスクと企業のリスク対策の変化
・炎上対応に見る「成功/失敗」パターン
3.2026年トレンド予測:広報・PRが備えるべき次の波
4.質疑応答(5~10分程度)

※プログラムは一部変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※セミナー資料はアンケートにご回答いただいた方全員にお配りしております。
実施形態オンライン配信(Zoom)

※ウェビナー視聴用URLは、お申し込みいただいた方に事前にメールにてご連絡いたします。参加者のみなさまの顔出しはございませんので、ご安心ください。
定員50名
参加費無料
注意事項・本セミナーは法人様向けのセミナーです。
・個人名義でのお申込みはご遠慮いただいております。
・セミナー終了後、アンケートのご協力をお願いいたします。
・最後までご視聴頂いた方に、無料特典をご用意しております。
・炎上事例取り扱いの観点から、視聴URLの社内共有等はお控えいただきますようお願い申し上げます。
個人情報の取り扱いについて■株式会社ジールコミュニケーションズ プライバシーポリシー
https://zeal-c.jp/privacy/